こんばんは。ハルです。
毎週恒例の今週の注目決算を紹介したいと思います。今週の決算発表銘柄は19銘柄です。今週は正月ということもあり、決算発表は28日、29日の二日だけでした。
①DCM ホールディングス(3050) ②ピックルスコーポレーション(2925) ③スギホールディングス(7649)

今週の紹介銘柄
DCM ホールディングス(3050)

企業紹介
ホームセンター国内最王手。東日本ではホーマック、ケーヨーデイツー。中日本ではカーマ。西日本ではダイキ等、全国で677社を展開。私の中でホームセンターといえばカーマというくらいなじみのあるお店です。
決算結果
2020年12月28日に3Q決算が発表されました。
売上高 :364,410百万(337,212百万 , +8.1%) 営業利益:28,219百万(17,886百万 , +57.8%) 経常利益:27,856百万(17,391百万 , +60.2%) 純利益 :19,061百万(11,682百万 , +63.2%) ※()内は前年同期値 , 前年同期比
マスクやアルコール除菌、ハンドソープなど新型コロナウイルス対策商品の販売好調や、外出自粛で家庭内需要の増加で絶好調の決算結果となっています。
月次の売上状況も確認してみましたが、9月こそ去年の消費増税前の駆け込み需要の反動でマイナスとなっていましたが、9月以外はすべてプラスの伸びとなっていることからも好調さが伺えます。
今後について
今回、この銘柄を確認した結果下記のような好材料があり、購入してもいいんじゃないかと思いました。
①決算発表と同時に配当予想の修正(30円→32円)。配当性向は27.1%。
②株価1179円でお手頃価格。 PER は9.2倍と割安。
③現在は下降トレンドですが、上昇トレンドに転換しそう?※正月休み中に勉強したテクニカル分析結果です。テクニカル分析については完全に初心者目線なので自信はありません。

ピックルスコーポレーション(2925)

企業紹介
漬物業界の最大手。会社自体は知りませんでしたが、「ご飯がススムキムチ」など意外と知っている商品もありました。会社名を知らなくても商品名を知っている銘柄を見つけると、へ~この会社が作ってるんだ!ってなるのも銘柄研究のひとつの面白さだと思います。
決算結果
2020年12月29日に3Q決算が発表されました。
売上高 :35,216百万(31,410百万 , +12.1%) 営業利益:2,293百万(1,573百万 , +45.8%) 経常利益:2,384百万(1,683百万 , +41.7%) 純利益 :1,616百万(1,155百万 , +52.4%) ※()内は前年同期値 , 前年同期比
原料となる野菜の仕入れ価格の安定等を理由に決算発表と同時に業績予想の修正も行われ業績は絶好調です。
今後について
業績的にはずっと右肩あがりですし、株価も割高感はなし、財務状況、収益性も問題ありませんが、事業モデル的に真新しさは感じないため、株価も将来的に上がるかといわれると疑問符がついてしまいます。ただ、イマドキの銘柄ばかりみててもつまらないので、このような銘柄もチェックしておきたいなと思い選びました。
スギホールディングス(7649)

企業紹介
中部地域を基盤にしたスギ薬局を展開。ドラッグストア業界はどこも絶好調と思い、以前に銘柄比較をした記事がありますので、気になりましたら読んでください。
決算結果
2020年12月29日に3Q決算が発表されました。
売上高 :446,030百万(398,183百万 , +12.0%) 営業利益:25,314百万(20,130百万 , +25.8%) 経常利益:26,290百万(21,399百万 , +22.9%) 純利益 :17,317百万(14,269百万 , +21.4%) ※()内は前年同期値 , 前年同期比
決算資料で注目だなと思ったのは、出店状況です。スギ薬局では98の新規出店をしています。(ちなみにウェルシアは58店舗、ツルハは65店舗)スギ薬局に限らずドラッグストアの新規出店ペースは相当なもので、この出店状況からもドラッグストア業界の好調さが感じられます。
今後について
ドラッグストアは数分歩けば別のお店があるくらい店舗があり、ちょっと過剰だなと感じています。この過剰な状態はいつまでも続かず、統合、再編が今後起きると想定しています。その際に生き残るドラッグストアに投資できるかが、ドラッグストア業界への投資のキーポイントだと思っています。
その際に注目したいのが月次売上です。決算だけでなく、小売業は月次で売上推移を発表していますので、すくなくとも月次売上が伸びているかどうかは見る必要があります。

選抜銘柄の株価
次に選抜銘柄の株価チェックをします。これは、先週の注目決算で紹介した銘柄の中から選抜銘柄を決めて毎週の株価をチェックし、私の選定眼は正しかったのか?を確認します。まずは選抜銘柄の株価がどうなったのかを確認します。

ネオジャパン(3921)がひどいですね、決算発表以降ずっと下がっています。ネオジャパンを外して今回のDCMホールディングス(3050)に入れ替えたいと思います。ネオジャパンは業績はいいと思いましたが、出尽くしでしょうか?下がった理由も検討して今後に活かしたいと思います。
来週の決算発表は109銘柄。今回ちらっと紹介したウェルシアを注目しています。まずは大発会での日経平均は上がるのか下がるのか。ここ注目ですね!
それでは、また。
コメント