こんばんは。ハルです。
日経平均が横横の日々が続いています。上昇トレンドが続くのか、調整局面にはいっていくのか。また、為替は円高傾向にあり、雑誌等みると100円を切るという予想もちらほら見かけます。株価、為替、米国株の上下。いろいろ気になるものが多いです。
さて、毎週恒例の「今週の注目決算」で紹介する今回の銘柄はこちらです。
①エイトレッド(3969) ②アクシーズ(1381)

今週の紹介銘柄
①エイトレッド(3969)

企業紹介
ワークフローシステムメーカー。ソフトクリエイトHDの子会社。会社でなにかをやろうと思ったとき、上長→部長→常務→社長みたいにハンコリレーってありますよね。それを電子化しようっていうのがワークフローシステムです。ペーパーレス化や脱ハンコを目指す最近はやりのDX関連銘柄です。
決算結果
2021年1月21日に3Q決算が発表されました。
売上高 :1,330百万(1,170百万 , +13.7%) 営業利益:501百万(400百万 , +25.3%) 経常利益:508百万(401百万 , +26.7%) 純利益 :337百万(277百万 , +21.6%) ※()内は前年同期値 , 前年同期比
決算資料では、パッケージソフトとクラウドサービスの両方の状況が記載されていましが、両方とも売上高が前年同期比で上昇しており業績の好調さを感じられました。
今後について
この銘柄はどの面でみても優秀です。業績は通期でも四半期でも増収増益。収益面は売上営業利益率36%、ROE15.13。財務は自己資本比率は78.1、有利子負債倍率は0。また、DX銘柄という流行りのサービスを提供する会社です。株価は若干高めのため、株価が下がれば購入を考えたいです。
②アクシーズ(1381)

企業紹介
ニワトリの飼育・鶏肉供給と鶏肉加工食品の製造販売。ケンタッキーやピザハットのフランチャイズを展開。
決算結果
2021年1月22日に2Q決算が発表されました。
売上高 :10,506百万(9,934百万 , +5.8%) 営業利益:1,620百万(1,205百万 , +34.4%) 経常利益:1,686百万(1,271百万 , +32.6%) 純利益 :1,174百万(881百万 , +33.2%) ※()内は前年同期値 , 前年同期比
鶏肉加工販売業のため外食産業の影響を受けているかと思いきや、内食需要の増加やケンタッキーのテイクアウト需要増など意外とコロナを追い風にして業績を伸ばしているようです。
今後について
株主を見ると伊地知さんがたくさん表示されていたので、同族経営のようです。日々の出来高もすくなく株の流動性が低そうです。一方で、業績は好調で収益性、財務状況も問題なく、コロナでドーンと下がってからずっと上昇トレンドが続いていながらPERは9.6倍と割安圏です。配当利回りも2%台後半のため、お金に余裕があれば購入を考えてもいいかなと思いました。

選抜銘柄の株価
次に選抜銘柄の株価チェックをします。これは、紹介した銘柄の中から選抜銘柄を決めて毎週の株価をチェックし、私の選定眼は正しかったのか?を確認します。まずは選抜銘柄の株価がどうなったのかを確認します。

気が付いたらアイ・アールジャパンHDがすごく伸びていました。同社は企業のIRのお手伝いをする会社ですが、上場以来ずっと上昇トレンドが続いています。
iDeCoやニーサ等、株式運用が世間一般に広がりをみせ、上場企業にとってはIRの充実というのは必要なことなんだという需要の表れのような気がします。
来週の決算発表銘柄は639銘柄。3Q決算時期の本番ですね。私の保持する銘柄もいくつか決算発表されますので楽しみです。
それでは、また。
コメント